こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低11.3度。
昼過ぎまでしっかり雨が降った東京の隅っこです。
ほとんど昼間まで気温が上がらず、寒いと感じました。
また週末にかけて暑さ戻るらしいですね、ついていけるかなあ。。。
昨日鳥トピックス:
ガビチョウのつがいが通称「庭」に居る事が判明!!
団地付近でチョウゲンボウがハシボソガラスに追い掛け回されていましたが
双眼鏡で見たら脚にツバメと思しき獲物をつかんでいて…生きてくって大変と改めて感じました。
水がにごっていて非常に見にくい証拠写真ですが
ヒキガエルのオタマジャクシに後ろ足が出て来てました、ラヴリー
3月12日在庫です。
ジョウビタキは見かけなくなっていたけれど
ジョウビタキが気に入って乗っかっていた有人の野菜販売所のお金入れはコレ。
近くのケヤキの木にカワラヒワの群れ。
カワラヒワってオリエンタルグリーンフィンチなのに全然グリーンじゃない。。。
今もカワラヒワは見かけますが
冬場のような大きな群れは見かけなくなりました。
マヒワが混じっていた事があったらしいので双眼鏡でガン見で探していたのは下の私w
上ではヒバリがビミョーにわき見運転してましたww
ヒバリは畑に2つがいいます。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。