トピックス(カエル注意) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低10.6度。

この時期と思えないくらいの気温が

昼過ぎからの雨で台風の前のような温さに変わり

部屋の湿度をどうしましょう状態の東京の隅っこです。

 

鳥トピックス:

 ウグイス初鳴き。昨年3月1日。

 「ホキョケ?」とすごい外れ方でおばちゃん将来が心配よ。

 

 トピックスが多いのでトピックスに特化します。

 

白木蓮の花がほころびだしました。

右側の花は…多分ヒヨちゃんが穴を開けたのでしょう(苦笑)

 

 

池の中からは沢山の視線を感じました。

 


カップル成立しても油断すると他の個体に蹴落とされるので
ヒキガエルの恋路も大変です。



休日の天気が良いと河原はBBQピープルで一杯ですが
すぐ近くの有料駐車場が酷いことになってしまいます。



お里が知れると言うか
人間やっててこれ以上情けないことはありません。



酷い時には1度に数トンのゴミを税金で始末することになっているのは我が自治体。
禁止にして欲しいという要望も多々あるようです。
(一応一級河川なので管轄は国土交通省かな?)
市民のごみ収集所にも分別せずに勝手に捨てていくのでとても迷惑です。

自治会がごみ収集所の掃除を管轄している事が多いので…

当方も酷い目に遭います。


休日行楽日和という予報を聞くのが嫌いです。
雨が降ると困ることもあるけれどほっとしている自分が居るのも事実です。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。