12月21日在庫、上からレモン色 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低-3.4度。

朝は冷えますが日中は着込んだまま動くと煮える感じの東京の隅っこです。

 

昨日鳥トピックス:

 そろそろカエルの卵の時期よね~と池を覗きに行きましたが

 池が綺麗に凍ってました、上記気温じゃ当たり前wwww

 (って全然鳥トピックスじゃないじゃん…)

 

12月21日在庫続きます。

花き農家さんの畑の隅っこにニセモノ発見ww

 


梅ノ木に何故かリース。
春の花の苗、良いものを安く出してくださるので毎年楽しんでます。



鳥の方はこーんな方がぶいぶい飛んでいるので
ほぼ鳥居ない状態で定点観察終了地点へ。



橋の上からしょぼーんと下を眺めていたら護岸の壁面をキセキレイが走ってました。
上から見てもレモン色(≧∇≦)



橋の上からだと気にならないのか、気づかれなかったのか
しばらく壁面を爆走しているのを楽しみました。



キセキレイは繁殖期になるとガクッと数が減るか居なくなるので
もう少し逢瀬を楽しみたいところです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。