11月14日在庫、わいるどらいふ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低-1.7度。

日中も冷蔵庫みたいになってきた東京の隅っこです。

やること山盛りでやっぱり外出できません(´_`。)

 

そろそろ現実逃避したーい…(違うか)

 

11月14日在庫です。

公園の池の木道でハクセキレイの多分ご夫婦が

 

待ってるの。

片足立ちかなりヨユーです。

怪我をしているのかと心配しましたが普通にこの後走ってました。

 


もう一羽も待ってるの。



ここに毎朝カモにパンをまくおじさんがやってくることを私は知ってます。
コレで良いのかワイルドライフ。

駅前の街路樹@商店街のイルミネーション有りなところに塒入りしてるし
この子達は謎過ぎます。

あ!夏休みこども科学電話相談ではなく今年は
冬休みこども科学電話相談やるそうですね、しかも初日の鳥の先生が

 

 

NHK 冬休みこども科学電話相談

 

\おはようございまーす、川上でぇーーーす!/

「鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ」の著者さんです…ぷっ

 

 

↑かなり面白いので機会が有りましたら是非に。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。