こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低14.8度、
東京の隅っこでは珍しく霧が立ち込めました。
晴れマークがついた予報でしたし
秋雨前線が南下するというので寝具を洗濯して干しましたが
義母を病院へ連れて行った時には霧雨
その後も晴れずに夜になりました、
寝具はひーひー言いながらコインランドリーへ持って行きました。
鳥トピックス:
というような天候でしたので
カメラを構えると眼鏡が曇りまして…早々に逃げ帰りました。
あ、うちの前にモズ子が増えました。
先にやってきたモズ男さんと熾烈な追いかけっこやってます。
8月21日在庫です。
ムラサキシキブが色づき始めていました。
ジョウビタキの季節ももうすぐね、と思いながら先に進みました。
川にコサギが数羽戻ってきていました。
何故かドーンとすぐ脇の木の枝にやってきて固まるし
猛禽を気にしてかいきなり変顔だし
スサーっと伸びをして
エンジェルポーズ決めてるところなんて最高に綺麗なのに(≧∇≦)
何はともあれ、おかえりなさい。
まだ水温が下がりきらないのかサギの仲間の帰還は少なめ。
これから本格的になっていくのでしょう。
…なっていくと良いなあ。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
鳥の正面顔(特に水鳥)は至近距離で見てはいけません、夢に出ますw