6月27日在庫、とれたてちがい | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。

熱せられた温度計の最高が39.4度。

 

洗濯物を干してフィールドに出てセミに支配された世界のように

鳥がいない川に呆然として帰って来た私です。

 

鳥&虫トピックス:

 鳥居ません~


 スズメ、キジバト、ワカケホンセイインコF、ハシブトガラス、シジュウカラ、
 アオサギF、カルガモ、ヒヨドリ、カワセミ、ホオジロ、
 ハシボソガラス

 今年初のオオスカシバ成虫を発見してトキメキMAX!!ただし写真は撮れず。
 そして今季初のオオセイボウを発見して更にテンションあがって写真は撮れず。

 ニラの花の中のイチモンジセセリにやっぱりトキメキMAX。




6月27日の在庫です。
トウモロコシ畑の中野良で生えてくるヒマワリは
カワラヒワのご馳走になってるようです、が写真が決まりません。



下の葉っぱが殻の受け皿になってますね。

 

 

 

ここの農家のおじさんがやってきて「どうしたの?」と聞かれたので

写真が決まらんと悶絶している旨話したら

「どんまいっ」って採れたてのナスを分けてくれました…

 

この日ダメダメDAYだったわけですがナスは美味しくいただきました。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。