おはようございます(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低19.7度。
どんより蒸し蒸し。
今朝のベランダ寒暖計の最低22.1度。
朝から霧雨が降っている東京の隅っこです。
8月ですがウグイスが囀ってます。
このアップダウンに耐え切れずか、昨日「夏バテだわー」と自覚がありまして
相棒に「夕飯素麺と作り置きで良いかな?」←手抜きしたい。
と電話で聞いてしまいました。
6月12日の在庫です。
この日も暑かったことを思い出します、が
雑木林の中の暗さはこんな感じ。
林を抜けて川の方へ、空はこんな感じ。
カワウが釣り人が居なくなるタイミングを狙っています。
池の端、ムクドリの幼稚園が大きくなり始めました。
今年生まれのはずなのに既に強そう…
いつもカルガモがここで寝てますが、カルガモの都合なんかお構いなしに大騒ぎです。
ムクドリ昔は空が黒くなるぐらいの群れだったんだよ、と地元の古老は言います。
そんな頃も見てみたかったような気がします。
以前住んでいた賃貸から駅に向かう途中に竹やぶがあって
夜中でもムクドリが大騒ぎしていたのを覚えています。もともと屋敷林の片隅だった竹やぶ周辺にも相続発生すると
農地が売られ宅地化される動きで家が建ち並び苦情が来て竹やぶは伐採されました。
あの子達は、この子たちも、ちゃんと寝る場所見つけられたかしら。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
今年は冷夏なのか猛暑なのか謎な東京の隅っこですが
例年7月に入ると一斉に旅暮らしに入ってみえなくなるムクドリたちが
時々地元でも見られます。