5月17日、耳を澄ませば | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低21.2度。

台風一過の割にはしゃきっとは晴れず蒸し暑かった東京の隅っこです。

午後からにわか雨、夜になってからなんじゃこりゃ雷雨。

片付ける用事があったため鳥見はありません。

 

9時から久しぶりにNHKのニュースを見て

九州の大雨の映像に夫婦で固まってしまいました。どうかどうかご安全に。

 

最近撮りためた花たちを。

オカトラノオが今盛りです。

 


ノカンゾウも咲き出しました。



空梅雨でずっと見かけなかった雑木林のキノコようやっと出てきました。
今年は既にニイニイゼミも鳴いていますが
林の中の匂いがなんというかカブトムシ臭くないというか…いつもと違います。



ここから唐突に5月17日の続きです。
調整池の中の方へ何か見えたので近寄ったら
足元からカモの親子が覗いててビックリしました。
お母さんマガモの血が混じってる?



池の中の方へ逃げていってしまいました、驚かせて本当にごめんね。


この母さん、子供に「クゥクゥ」と優しく話しかけるように鳴くのです。

聞こえてくると嬉しいママの声、なのかしら?

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。