5月12日、ドーン!(訂正あり) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低20.9度。

蒸し暑い東京の隅っこでした。

 

義母の通院介助のため午前は潰れるだろうなと思いましたが

紹介状を持っていったので地域連携の窓口で30分、

診察40分、院外薬局の待ち時間が30分弱。

その間私のオナカはグーグー鳴いていました(大汗)恥ずかしかったーーー

終わってなじみのうどん屋さんにそのまんま突撃しました(笑)

 

午後30分だけでもと外に出てみましたが

川はザリガニ捕りのお子様と鮎釣りの方々で一杯。

やっぱり朝勝負ですね。

 

5月12日の在庫です。

この日はドキッとする事が多かったと記憶しています。

角を曲がってすぐのお店にドーン!!何故???

 


池のミシシッピアカミミガメのオチリがセクシーの向こう側にドーン!
我が家のカメもやります、甲羅の真ん中に重心置いて変なところで日向ぼっこ

 

 


混群キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!とウグイス

メボソムシクイがしれっと混じっていたり

(この日の観察リスト見たら確かに銭取り銭取り鳴いてるの居ました! 

 FP様ありがとうございまーす)




GW明けなのにシメさんも混じっていたり



最後に畑のコチドリが卵を抱いている場所に立ち寄りましたが
営巣場所に張り付いているご夫婦にガッカリして帰りました。



ドイツで釣りする時は免許が必要!みたいに
鳥見も免許制にしてくれないだろうか、と真面目に考えてしまいました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。