4月28日、愛を叫ぼう | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^∇^)

 

しばらくサボっておりますがまだしばらくは不定期の更新となります。

(まだ事態がおちつかないので…)

 

ご近所さんに真竹のタケノコを頂いて美味しくいただいたり

介護認定の申請書類が良く解らずに担当部署に問い合わせたり

わーわー生きて疲れております。

低糖バナナを低血糖バナナと言い間違えるレベルなのでたいしたことないか…

 

沢山励まし&お気遣いのコメントをありがとうございました。

お返事はぼちぼち行きます。

 

最近の鳥トピックス:

 ヒヨちゃんとホオジロのヒナヒナを確認しました…がっ手ごわいよーーーー

 カワラヒワもヒナ連れて河原の菜の花の種を食んでます。

 

 トウモロコシ畑にしれっとヒマワリが咲き始めました。

 ツユムシ系が乗っかっているのが見えますか?

 東京の隅っこのとうもろこしとトマトの時期は6月です。美味しいですよ♪

 

 

 タイサンボクの蕾も膨らみ始めました。

 とても良い香りのする直径20cmほどの大きな花を咲かせます。がっ

 一日花なので撮るためには日々ガン見してなくてはならないという。。。。

 

4月28日の在庫です。

 

昨年ほとんど見かけなかったホオジロ、今季は地元に何組か居ます。

植木畑の真ん中を通る道の両側で歌合戦中。

 

世界に叫ぼう。僕の愛を。

 


「源平つつじ~」とか「一筆啓上仕り候」とか…色々聞きなしがあるわけですが
その通りに聞こえた事が無いんですよね…

私が鳥見を始めてからああ、減ったと思う鳥ナンバーワンかもしれません。
彼らの生きる環境に何が起こっているのでしょう?

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。