7月6日在庫、トンボ多め | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低21.2度。

明け方は布団を被っていないと寒いと感じた東京の隅っこです。

 

日曜の晩早く寝なくてはと思いつつも少し寝るのが遅れたところに

固定電話に2:49ワン切り。

眠れなくなってふーらふらしながらの月曜日でした。

 

鳥トピックス:

 2箇所でムシクイSP確認。

 うち1箇所の2羽中1羽は確実にセンダイムシクイ。

 シジュウカラに混ざってシジュウカラを追い掛け回す

 やんちゃっぷりで居るのがバレました。

 秋の小鳥の渡りも始まったようです、MF

 

7月6日在庫の続きです。

空梅雨の梅林の中ホオジロ父さんはお気に入りの枝で囀ってます。

去年皆無だったもので今年はホオジロ見られて嬉しいです。

今オチビ2羽連れてますがなかなか見せてもらえません。

 


畑がここ以外あまりに静かだったのでそのまんま帰路に(笑)
以下虫多めです、苦手な方ごめんなさい。

アオモンイトトンボの雌未成熟、かな?



キイトトンボのストレッチ?





トンボ撮ってるのものすごく楽しいです(≧∇≦)

随分撮り逃したものもあり、のまま後半戦突入しています(汗)
マルタンヤンマの雌が一番悔しい…

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。