こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低6.9度。
昼過ぎまで雨、若干の晴れ間の後また雨の予報の東京の隅っこです。
雨は困りますが今までずっと降らなくて
喉は痛いはアトピーは酷いわ状態だったのでとても体は楽でした。
と、言っていられるのも多分後ウン年で
義母様はこの湿度と温度差にぎっくり腰やってダウン。
いずれ行く道かもなーと思いつつバタバタ動いておりました。
朝のNHKラジオの「業界大図鑑」のコーナーがBIRDERの方で
「本格的に機材をそろえるとですね、車1台分より高いかも…」と
のたまっていたのにウンウン頷きつつ
「若い方中心で頑張ってますから」と応援する口調がヨイショ!っぽくて
ちょっと笑ってしまいました。
ヤング探鳥会各地域で増えてきましたからね。
鳥トピックス:
庭に変なホッピングしとるヤツがおる!と思ったらガビチョウカップルでした。
暖かい日にあちらこちらの庭で素っ頓狂ソングを歌っていきますが
これが音量はともかく綺麗なので結構住宅の皆様には人気です。
ベランダからお向かいの垣根を見るとコジュケイのもちもちファミリーが
草の実ハントしてました(笑)ここは5羽組。
1月4日の在庫続きます。
正月明けてもバンの若鳥は池の端で草を食べていました。
まだ居ます、営巣する気かな?
池の藪の中直前ミミズを飲み込んだというタシギがマッタリモードから
本気で就寝モードへ移行しました(笑)
実は正月2日にアリスイが目撃した方が2名いらして
まだ居るかなーと血眼で捜したのですが見つからず。
木に貼り付いていたのは何故かムクドリでした。
双眼鏡で見てがくっとなった訳ですが面白かったのでひとまず。
(尾羽の白いところが見えますか?)
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。