11月9日、巣立ちの日 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低1.5度、

日中薄手のダウンで動いていたら煮えるのではと思った東京の隅っこです。

 

地元の鳥の人も動き始めて年始の挨拶をしつつ

クイナ2羽のバトルについて熱く10分ぐらい語り合っていました(笑)


花&鳥&月トピックス:

 紅梅も咲き始めていました。

 

 

これは1月3日の夕方のお月様、右脇にぽちっと火星(≧∇≦)

 

 

シジュウカラはツビツピ言い出しちゃってるし

餌ねだりしてるネクタイ女子は2羽見かけたし

調子が狂いっぱなしです、花粉飛んでるのか顔がシカシカするし!

花粉さえ飛ばなければ春は最高の季節です(苦笑)

 

アリスイとトラツグミを見たよ、という方がいらっしゃいましたが

これも私には見えませんでした…心の汚れた大人だもん、ぐっすん

 

11月9日の在庫です。

この日観察を続けていたキジバトが巣立ちました。

風が強かった日、脚がまだ弱いのでヨロヨロオチリ。

 

 

あやちいおばちゃんだ…

 

 

1羽だけでしたが親鳥は大切に大切にこの子を育てました。

時間の関係で飛び立っていくのは見届けられなかったのですが

無事に飛んで行ったよ、と他の鳥見さんが教えてくれました。ありがたいことです。

 

無事の巣立ちにおめでとう、を贈りたいと思います。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。