こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低1.0度。
強い北風が吹いていた東京の隅っこです。
初鳥見は風の影響か鳥は少なめでしたが
鳥トピックス:
暖かさにシジュウカラがツピツピ言ってるし
スズメはお歌の練習始めちゃってるし何だか調子が狂います。
オオタカ若鳥がハシボソガラスに執拗に追われていました。
ガビチョウがアトリのミェー♪を真似してました、上手!!
他
スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ、オナガ、
シジュウカラ、ツグミ、ハクセキレイ、モズ、キジバト、
コサギ、カルガモ、コガモ、マガモ、カイツブリ、
イソシギC、オオタカ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、セグロセキレイ、
カワセミ、ダイサギ、アオジ、カシラダカ、アトリ、
シメC、コゲラ、エナガ、ガビチョウ、ワカケホンセイインコ
11月8日の在庫です。
この日ホオジロが梅畑に沢山やってきていました。
山や高原に寒気がやってきたのかな?と思ってみていました。
正面顔は異次元の生物ですがw
可愛らしいからホオジロ科大好きです。
○○ホオジロとかせめてホオアカだと良いなあと
思って眺めていた私は罰当たりでしょうか。
鳥を見ているとつい欲張りになってしまいます。
でも現実は直視しなくては…見たいあまりに見間違える鳥の人あるあるはやりたくないので。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。