8月18日、小鳥来る | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低8.4度。

最低気温が出る前に起き出してしまうようになっている私と

夕方から雨の予報が昼前からぽつりぽつり泣き出した東京の隅っこです。

 

昼前は片付けることがあったので午後から出られたらと

思っていましたが雨では仕方ありません。

これぐらいなら乾くだろうと洗ったガーゼの布団カバーを

コインランドリーに持って行きました。

 

鳥トピックス:

 庭のクレマチスの枯葉の片づけをしていたらスズメが1羽、

 逃げずにじっとしているので??。

 近づいたら弱っているようで椿の枝に飛び移ってそのまま落下。

 捕まえようと頑張りましたが逃げ回る。

 ただ怖がらせているだけのような気がしてきて

 餌台の用意がしてあったので少し餌を出したら食べてました。

 明日は生きているかどうか解らない。

 私の判断も正しいのか迷い続けて今に至ります。

 

8月18日の在庫です。

この日も午後から降りそうな感じの空でした。

朝早い時間は良かったのですが。

 

公園のモミジでシジュウカラ…がニョロさばき中。

振り回すでないぞ。

 

 

気になる穴アナ。

 

 

穴があったら何かある。

 

 

少し離れたところに座っていたら

沢山のシジュウカラとエナガとメジロとコゲラに囲まれていました。

秋の渡りの子もこの時期なら混ざることがあるので

鳥をほんわか愛でているように見えて実は血眼です(笑)

 

クズの花が咲き出して今年も

ウラギンシジミチャレンジだーと張り切りましたが

数日後の台風9号の直撃で川周辺歩けない場所が多発。

 

 

のんきに「見つからないなあ」と探しているのが実は

ものすごい幸せなのかも、と今になって思います。

すぐ下流は道路まで浸水していましたから。

 

おまけの私の恥ずかしい写真:

ご褒美のカワセミに久々にピグで血迷いましたとも。

 

 

時々羽根をパタパタさせてくれるの可愛いのですラブ

肩こりと寝不足が酷くなるのでしばらくやりません。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。