こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低19.2度。
明け方ひんやり感じましたが日中は暑かった東京の隅っこです。
明日からまた雨の予報にひーひー色々片付けモードでした。
ちょっと体調がよろしくないのでコメントのお返事が遅れています。
鳥トピックス:
チョウゲンボウが沢山のツバメに追い立てられていました。
幼鳥を狙ったかな?
5月1日在庫です。
宿を出て以前から私が見たがっていた木造駅(きづくりえき)駅舎を見学。
この方遮光器土偶の「しゃこちゃん」
以前は電車が来るたび歓迎の意味で「いらっしゃいビーム」を
目から発していたそうですが子供が怖がるという理由で自粛してるらしいです。
丹頂鶴自然公園のいらっしゃいオブジェ。
以前子の鶴田村には沢山のツルが飛来していたそう、ですが
それがタンチョウだったのかは謎。
ほとんど降る寸前てっぺんで鳴いていたホオジロ。
知事さんがソメイヨシノ以外の桜も植えようと言い出して
いろんな種類の桜を愛でることが出来るようになりました。
今年は花が早かったソメイヨシノは大分散ってました。
ヒガラがぶらさがってましたよ。
東京の隅っこだとヒガラって山の鳥枠ですが
実家方面だと…普通に平地で見かけますね
新鮮でした(笑)
続きます。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
駅員さんにお願いするといらっしゃいビーム光らせてもらえるらしいので
今度行ったらお願いしてみようと思います。