8月8日、天使の時間その1 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低16.0度、日中の最高18.7度。

半袖では肌寒く感じられるようになってきました。

トレンチコートやショートブーツのお嬢さんも増えてきました。

それでも半袖な私←動くと暑い。

前日のケーブル火災を取材するヘリが見えてた東京の隅っこです。

燃えてる煙も実は見えていたので怖かったです、アレ。

 

葉物野菜の値段に目が点になっている昨今。

レタスもキャベツ1個で3ドルですわよ、奥様!!

小松菜1束2ドルですわよ、奥様!!

この天候不順では仕方ないとはいえ躊躇しちゃいます。


鳥トピックス:

 都県境の林にカケスがやってきていました。

 お山の方が冷え込んだのでしょうね。

 

 三連休中にノビタキが地元を渡っていったそうです。

 地元滞在大体半日なので今回はチャンスを逃した模様。

 

8月8日の在庫ラスト1つ前です。

 

工事が終わった川沿いの道はちっちゃな公園を作るとのこと。

植えられた枝垂桜の枝にエナガの群れがやってきていました。

 

 

クモの巣の主様の運命やいかに…(大汗)

 

 

水浴び後にまったりしている子。

 

 

川の水が雨不足で少なかった頃。

エナガのお風呂にはちょうど良かったのかも。

 

見回したらメジロとシジュウカラとコゲラとエナガの混群に囲まれていました。

エナガだけで20羽超えていたのでかなり幸せタイムとなりました。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。

 

ドル換算すると野菜が高いと感じるのは私だけ?

いや、しなくても高いけどw