昨朝のベランダ寒暖計の最低23.6度。
前日夜私の呪いの豪雨だった割には気温が下がらなかった東京の隅っこです。
夕方南東方向に立派な入道雲。
虫&鳥トピックス:
今季初クマゼミ&ツクツクボウシ。
明け方庭でウグイスが絶唱して行きました(笑)
続いてガビチョウ、キジバト、その後ツミが一声鳴いて静か。
見られた&聞こえた鳥たち
ウグイスS、ガビチョウS、スズメ、キジバト、ヒヨドリ、
ムクドリ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ、ツバメ、カルガモ、
ガビチョウ、ツミ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、オナガ
暑くなるのも早いので先に急がねばならないのですが
最近良く出会う黒柴ちゃん雄5ヶ月とつい遊んでしまうため先に進めません(苦笑)
可愛いんですもん
5月20日の在庫です。
夕方買い物を忘れてスーパーまで急ぐ途中のユスラウメ?の木の中。
エナガのお子ちゃま発見!ただし近すぎ。

チビと言っても撮らせてもらっただけでかなり幸せ、ですが
親御さんがいつの間にか餌を持ってきて

(食べる?)
くわえたままこちらを向きまして。
流石に虫ごときでギャーと叫ぶようなことは無くなりましたが、ねえ。
虫といえば
相棒が帰り道に落ちてたけど解らないから持って帰って良い?と
聞かれ特徴を聞いた結果即効却下したのは1mのコウガイビルでした。。。。
(これは虫嫌いな人は検索をかけない方が良い不気味ちゃん)
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
コウガイビルを持ってきてどうするつもりだったのだ、相棒よ…