7月13日、3分間チャレンジラスト(孵化後29日目) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

日曜のベランダ寒暖計の最低23.6度、

気温低めで今はもっと涼しい東京の隅っこです。

 

「超高速参勤交代リターンズ」観てまいりました。

 

以下10行感想。

・前置きはありますが前作は見た方が良いでしょう。

・前半と後半作った人が違うんじゃないかと思うくらい違います。

・時代劇だと思ってみるとイラっとします。

・爆発シーンでガソリンの色が見えるとがっかりします。

・江戸市中でヒヨドリが!!(ヒヨドリが里で見られるようになったのは高度経済成長期)

・尾張の国の方、あれはあれで良いのでしょうか?

・それでも脚本は面白いです。

・悪役が良い勧善懲悪は面白いに決まってますし(≧∇≦)

・もう一度映画館で…という作品ではありません※個人の感想です。

・でももう一度TVかレンタルでというのは大いにアリ。

 

7月13日の在庫ラストです。

 

ヒマワリの隣の畑に何羽かの鳥が降り立ちました。

居ないと思ってしょぼくれていた私は目が点。

 

親鳥が飛べるようになったチビたちを連れて来たのでした。

すっかり若鳥の顔になった元毛玉。

 

 

いっちょまえの顔で走り回っています。

 

 

かゆいかゆいの飛んでけー

 

 

親鳥は警戒を促すことが少なくなりましたが鳴くと伏せてました。

 

 

親鳥は非繁殖羽に換羽中。

飛べるようになったらあっという間に旅立っていきます。

チビたちを最後に連れてきてくれてありがとう。

 

 


コチドリ観察はこれが最後になります。

長々とお付き合いありがとうございました。

 

シン・エディタ←私のPC変換がアホなのでそのまま出すw

YouTubeが貼り付けられるようになりました、どやぁと

毎度出てくるし折角なので、最近繰り返して聞いてる

Pentatonix のRather Be(originally by Clean Bandit)を

貼り付けておきます。最初のVerse大好き。

 

We're a thousand miles from comfort, we have traveled land and sea
But as long as you are with me, there's no place I'd rather be
I would wait forever, exalted in the scene
As long as I am with you, my heart continues to beat

 

 

完全アカペラとは思えません(汗)

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。