こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低25.1度。
でしたが雨の後下がって22.1度。
通勤時間帯から猛烈な雨となった東京の隅っこです。
朝イチでこれから台風が向かう実家方面へ電話をし
飼ってる猫が太ってお気に入りのダンボールの穴に
はまって抜けなくなって暴れてたというのどかな話で盛り上がりました。
少し早めに相棒を駅まで送り届け家中の戸締りをしたつもりが
トイレの窓が開いててギャー。吹き込んだ雨を拭いておりました。
台風の中心が迫ってきた頃生あくびが止まらなくなりました、
こんなの久しぶりです。
鳥トピックス:
川の方を見たら10羽+のツバメが旋回してました。
河原に生えていた木はずいぶんなぎ倒されていましたが
樹木の上に飛ぶ羽虫を狙っている様子?
ツミがそのツバメの群れにに突っ込んだ後手ぶらで林の中に消えていきました。
川の水位が2m下がってから後でしたが
コンクリート護岸の上の方にイソシギが走り回ってました。
えーとおかえりなさい。
雨が酷くなる直前こんな感じ。
時間30mm超えて降ってる中出てくる貴方が解らない…
「庭」周辺にも避難勧告発令されましたが
指定避難所が年寄り連れて豪雨の中到底行ける距離じゃない。
車で送り届けるにしても第一そこに至る道路が冠水で通行止め。
困ったものです。
しかも気象衛星の画像で日本の北東&北西側をチェックすると
台風の素みたいなのが一杯…あっふん
まだ台風が向かっている方面の方々安全第一で!
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。