6月19日、森の人と鳥を見るその2 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

土曜日のベランダ寒暖計の最低23.1度、曇りのち時々ゲリラ豪雨。

台風前&お盆明けで物価が高いのに暴れる私。

 

日曜日のベランダ寒暖計の最低22.9度、蒸しっと晴れ。

朝もはよからドイツVSブラジルのサッカーの決勝を観戦。

ネイマールJr.がPKを決めて泣いている姿にもらい泣き。

後は台風の備えと洗濯祭り。

 

台風9号。通勤時間帯を直撃しそうな進路が気がかりです。

皆様くれぐれもご安全に。

 

6月19日の在庫です。

相棒のヤマビルにやられたのは血が止まったのが前日夜中。

 

疲れていたので早く就寝して次の日朝4時起床。

ガビチョウが見えます。

ってかガビチョウだらけじゃん!!群馬県。

窓を開けると逃げるし

 

庭と変わらないでござるよヽ(`Д´)ノ

 

ガビチョウ。

 

ここ10年で急激に増えたと後で森の人が言ってました。

 

 

前日と同じ公園へ行ってみます。キビタキがお出迎え。

管理事務所の方がいらしてたので挨拶をしたら

お茶と自家製のお漬物をいただいてしまいました。

鳥バナに花を咲かせてまた来ますーと出撃。

 

キビタキがあちらこちらで鳴いていましたが今年は少ないとのこと。

 

 

管理事務所の方が後ろから軽トラでやってきて一緒に色々見ることに。

真ん中にクマの爪あと。

 

 

これウワミズザクラの木。

実がクマの大好物なんだそうです。

親熊が小熊を連れてやってきて小熊のために木に登って

食べごろの枝を落としてあげるのだそう。

 

 

「クマ、怖くないよ」

変に怖がる必要はないよ。と。

相手を知っているからこその言葉だと感じました。

 

森の人と一緒に鳥を見ました。

またおいで、って連絡先交換したのでまた行ってみることにします。

ありがとうございました。

 

帰りに横川の越後屋さんでモツ煮食べて帰りました。

ここのモツ煮は絶品です!!

すみません、写真撮る前に食べつくしました、モツ煮。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。