こんばんわ(^-^)
土曜日のベランダ寒暖計の最低22.1度、真夏の暑さ。
日曜日のベランダ寒暖計の最低24.8度、ぎりぎり熱帯夜回避?
日中雨の予報だったのになんと通り雨。
東京都知事選の投票を済ませ
鳥友さんと結局は知名度なのかな?と情けない話をして帰ってまいりました。
記事がUpされる頃にはどなたかに決まっているでしょうね。
時間があったので海方面に行こう♪とせっせと用意して
雨雲レーダー見たら…出先が大雨。
まだ空を呪ってもおらんがなーーーーヽ(`Д´)ノまいどあり!
鳥トピックス:
夏休みの小学校の桜の木にここ2日ほどアオゲラがやってきています。
私の方はそろそろトケンを探し始めてます。
ハシボソガラスとオナガが林のエノキの実を食べにやってきています。
まだ青いのが多いけど痛んで早く熟したのがあるのかな?
小鳥が混群を作り出しています。
8月も中を過ぎたら何か渡りの子が混じっていないかとガン見しましょう。
さて。週末相棒からもらった出張のお土産。
Twitterの方でソッコー突っ込みをいただいたので写真をば。
雄は抱卵せんのよーーーー
でも雌が抱卵してて狂喜乱舞するのは鳥の人だけなのよーーーー(多分w)
8月に入りましたね。
通称庭の林の床今こんな感じです。
一面キツネノカミソリ。
少し奥にはウバユリが沢山咲いてます。
単体はこんな花。
あとクヌギの木の下に私の顔面よりもでかいキノコが溶けてました。
しゃきっと立ってた時はスーパーで売られてるエリンギみたいな形でした(笑)
やっとアカボシゴマダラの夏型発見。
角度をどうにかしようと思って回り込めないのはあと右に2歩で川に落ちるからww
愛好家がゲリラ放蝶したといわれていますね。
ここ4年ぐらいは東京の隅っこでも普通に見かける蝶になってしまいました。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。