5月16日、つづき | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低22.1度。
今回はベランダ床面10cmの温度、最高45.3度。
(メダカの水槽があるため念のため計測)
北風から南風、さわやかな空気から蒸し暑い空気へ。

出張の相棒を早朝最寄り駅まで届け
絞れるだけ汗をかいて働いておりました。
暑い暑いといっても昼間の最高最寄アメダスで32度ぐらい、
…が平年並み…ですガーン

鳥&セミトピックス:
 朝早く雑木林に入るとハシブトガラスの親子を見かけるようになってます。
 セミやカブトムシを食している模様。…季節の味覚なのか!!

 都心方面ではもう鳴いてると聞きましたが
 やっと昨夕アブラゼミ、今季初。
 これからしばらく林はニギヤカです。



5月16日の在庫です。

帰り道、定点観察している川を覗いたら可愛い子らがお休み中。

karu_160712_01

愛でてるとお母さんがさっさと子っこ連れて逃げていってしまいました。
チビたちピィピィピィピィ鳴いてました。

karu_160712_02

餌を投げるおじさんも「寄ってこない」と嘆いていましたが
この頃のお母さんには世界が敵だらけなわけで
仕方ないよね、と口にはしないけれど思って帰りました。

5羽から3羽に減ってここは皆大きくなりました。
そろそろ飛べるようになった頃ですね。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

育って可愛くないって人もいるけど
飛べるようになる前ぐらいの天使の手羽先状態なのがとっても好き(エッ)