昨朝のベランダ寒暖計の最低18.9度。
部屋の中にこもった前日までの熱気をどうにかしようと
窓を開けて寝ていたら寒くて
羽毛の薄がけを引っ張り出してたアホな私です。
そこから良く寝ちゃった+30分朝寝坊してそこから猛ダッシュ。
いやー朝の30分って貴重ですわ。(色々すまぬ、相棒よ)
鳥トピックス:
いまだに戸袋からムクドリの鳴き声が聞こえてきますが
今日は数百羽集まってました。もうすぐ地元では見られなくなります。
コチドリ幼鳥3羽残っています、孵化後22日目。
あと1週ほどで飛べるようになったら旅立っていくでしょう。
5月11日の在庫です。
近所のお宅の垣根は様々な種類のバラが植わっていて綺麗。
咲き始めていました。

少し進んで去年までコチドリが営巣していた工事の資材置き場は
掘り返されて営巣できるような場所が見当たりませんでした、それでも
ココニイルヨ。

コチドリはここに居ます。
砂利の河原に営巣していましたが先日の大雨で巣が水没。
今、畑の方に1組新たに抱卵している組がこの子たちカップルかも。
また毛玉が見られるかもしれません。
楽しみにしています。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。