4月6日、花吹雪 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低15.5度。

昼前から晴れて風が吹き出しましたが蒸し暑かった東京の隅っこです。

 

花虫鳥トピックス:

 

合歓の花が咲き始めています。

 

nemu_160601_01

 

 池でオオヤマトンボに負けました。ノンストップで産卵してました。

 

 コチドリ新しい営巣場所に座っていました。今度はヒナが孵せますように。

 蒸し暑いのにキジのカッポーがいちゃいちゃいちゃいちゃと…

 ヒナが7羽孵っているらしいのですが見せてもらえませんでした。

 

 珍しくカワセミを見かけなかった日でした。

 

4月6日在庫ラストです。

早くもこの日散り始めたソメイヨシノ。

対岸の桜並木の下は平日だというのにお花見を楽しむ人で一杯。

 

コガモが1羽花びらの流れに逆らってマイペース。

 

kogamo_160601_01

 

今年は4月中旬が最終確認でしたが

例年だと5月になっても見かけるカモだったりします…

ちっちゃいし、ヒナヒナ可愛いんだろうなあ。。。。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。