コジュケイ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低3.7度。
起きたら雪がうっすら積もっていた東京の隅っこでした。
あっという間に溶けましたが驚きました。

鳥トピックス;
 カワラバト、ムクドリの群れが旋回を始めたと思ったら
 チョウゲンボウがムクドリの群れの中に突っ込みました。
 1羽はぐれたのを追いかけていたようでしたが…結末は見ていません。

 トラツグミに遭遇しましたが遭遇→飛び出し→藪の中→それっきり。
 リベンジかけたいと思います。


標高が変わったらどうよ?と登ってみた丘陵には
シロハラが結構な数居ました、うーむ。
我が家周辺は嫌われたちっく。。。

12月21日在庫、最後です。

林の中の水溜り。
何やら動く影、コジュケイでした。

kojyu_160225_01

5羽の群れ。

kojyu_160225_02

もちもち…美味しそう(エッ)

kojyu_160225_03

反対側から人が歩いてきてまた藪の中に消えていきました。

kojyu_160225_04

5羽の群れ、3羽の群れが居ましたが
今は4羽と1羽になっています。猫にやられたようです。

残った1羽が4羽の群れに混じれば良いじゃない?と
勝手に思ってみていましたが
残った1羽は雄のようで縄張り主張で喧嘩になってしまいます。

コジュケイの世界もなかなか、難しいようです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。