あしもと、その2 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低2.0度。
このところ朝だけばっちり冷え込む東京の隅っこです。

首を冷やしたか頭痛が酷く臥せっていたので鳥見はありません、が
薬を飲んで眠って居たい時に限って
相棒の宅急便の受け取りとかむかっ
宗教の勧誘とかむかっむかっ

せめてお花でも撮りたいな、と出た先の
ネコヤナギはまだ花芽は固いままだし
ミツマタはあった場所から引っこ抜かれて無くなっており
ぐるんぐるんの脳味噌で帰りに撮ろうと思ったマンサクの花は撮り忘れました。。。

なので…はよ寝ます。

鳥トピックス:
 やっぱり定点観察範囲外にはオナガが居るんだよねえ。。。。


12月15日在庫の続きです。
都市公園あるあるかもしれませんが
ここにも距離感が???なアオジは居ます。

木道の手すりから

aoji_160219_01

ずんずん迫る!

aoji_160219_02

最短焦点距離完全無視!!
ちなみにここで使っているレンズの最短焦点距離…1.2m。

aoji_160219_03

見つめあう私とアオジ、ただし女子(笑)

aoji_160219_04

可愛いけれど迫ってくると緊張します。

aoji_160219_05

今季はアオジばかり良く観察したので
こういう距離感の無い個体は2個体だけということは解りました。

警戒心の学習をどこかで誤ったのでしょうか?
それとも強心臓?

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

某アオジの方はここ5日ほど観察できていません。