晴れと竪穴 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低13.3度。
昼過ぎから晴れて蒸し暑く感じられた東京の隅っこです。

家の車の修理が先日上がってきたのですが
ライトの光軸が上下左右調整できていなくて
歩行者の足元が見えない状態だったので再修理、とか

相棒と「コードネーム U.N.C.L.E.」を観にいって
面白いのだけれど私は不完全燃焼で帰ってきたとか
(ちなみに相方はツボに入ったらしく大受けしてた)

冬物のダウンを日干ししようかと昨年までのを
出してみたは良いけれどイマイチくたびれきっている様相で
ブレスサーモのを買おうかネットでリサーチかけたは良いけれど
関東の温度に対応する場合と
実家の温度に対応する場合はどうすれば良いのだろうと悩んだり

そんな週末を過ごしていた私です。

鳥トピックス:
 ルリビタキ、シロハラ今季初確認(11/14)@通称庭。


写真は9月12日の在庫です。
骨折5日目。
台風一過のやっと晴れた日の川はいまだに濁流のままでしたが
カワウの幼鳥がやってきていました。

kawau_151116_01

左よーし。

kawau_151116_02

右よーし。

kawau_151116_03

キョドキョドと羽根干し開始です。

kawau_151116_04

おまけの謎:
沢山の草が大雨で上流から流されてきたのを
誰かが積んで作ったと思われる竪穴式。。。

ana_151116_01

中の人は帰った後みたいでした。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

あ、「俺物語!」は相棒も私も大受けしました!オススメ。