アメフラシの9月 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低14.3度。
晴れマークって何さーーーーヽ(`Д´)ノと暴れていた私と
そんな空模様だった東京の隅っこです。

9月のブログを読み直していたら
あの頃も雨降り続きで暴れていたようです(苦笑)

鳥トピックス:
 ウグイス、ツグミ微増。
 そろそろルーリー探しに斜面を登らなくてはなりませんが
 体力戻ってるかなあ…(大汗)
 ほぼ2ヶ月の骨折ブランクでビックリするほど筋力落ちてまして。


9月4日、10日の在庫です。
川にカワウが帰ってきました。
と書くと「頭痛が痛い」って言ってるみたいでイヤーン。

繁殖時期には居なくなります。
カワウのコロニーがある場所は知っていますが
ちょっとまだ覚悟が…といいつつ
次シーズンは見に行く予定~

kawau_151113_01

この写真が骨折前最後の。

次の写真が骨折後最初の。

kawau_151113_02

結局何かしら動かないと生活出来ないので骨折中も
おとなしくしていろと言われても動かざるを得ず。
ただ一眼を手持ちホールドできないので
コンデジを持ち歩いていたのでした。

雨の中の尋ね花:

マンサクっぽいこれは何でしょう???

mansaku_151113_01

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

うちの周囲に鳥が居てくれるのは幸運だけど
秋の渡りの子達やお出かけ予定のシギ・チドリが全部吹っ飛んで
やさぐれMAXの秋でした。。。。