9月ですね | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。
日中少し気温は上がりましたが
蒸し暑さがひどかった東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 あまり動きはなさそう。
 一番近くのカワセミのヒナが巣立ちました。
 まだツバメが居ます。


6月24日、25日の在庫です。
復路カワセミ父ちゃんが潜んでいるのを見つけました。

何処かからやってきたカワセミ幼鳥が
縄張りに入っているのが気になるようで
追いまわし、餌運び、ものすごく急がしそうで
写真では解りにくいけれど頭のてっぺんハゲになっちゃってた頃。

kawa_150901_01

そしてこちらが落ち着きが無いって連絡簿にかかれそうな今年の男の子。

kawa_150901_02

帰り道の傾斜にセグロセキレイ。
あっという間に独立しちゃってました。

seguros_150901_01

帰り道雑木林を抜けたところで通せんぼしていたキジバト。

kijibato_150901_01

(こちら側の世界へようこそ、ささっ、ささっ)

今日から9月ですね。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。