電線だもの | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。
輻射熱込みの最高が今季初めて40度を超した東京の隅っこです。
40.3度。昼過ぎから突風と雷。

一の丑でうなぎを食べ損ねた我が家。
今年は二の丑がありますが(8月5日ね)
思いっきり平日では夕飯をうちで食べられない相棒が気の毒なので
ちょっと奮発していきつけの魚屋さんで
愛知県産のウナギを求めてまいりましたーーーー\(^_^)/

んでもって鳥トピックス:
 夏休みの小学校の脇を通ったらヒヨドリ母さん
 チビに食べさせるためかアブラゼミを追っかけまわしていました。
 眺めていたら脇の水路に私落ちかけました(笑)
 ヒヨかっちょええ!!
 あの揚力ったらもう…もう…(〃∇〃)


5月27日の在庫です。
出先から戻る途中の電線から聞き慣れたでも
普段電線からは聞こえない鳴き声がチー♪

kawa_150801_01

下流のカップルの母ちゃんに追っかけまわされていましたが
理由を知ったのは数日後のこと。
下流のカップル営巣失敗したらしかったのです。
だからって上流までちょっかい出しに来なくてもーーーと思ったのは秘密。


ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

ウナギの画像はありませんwwww
そういえばここの川で先日4人前ぐらいのウナギを釣ったおっちゃんが
ヒーローになってましたっけ。。。
さばいて家族皆で蒲焼にして食べたんですって♪
いいなあ。。。。