昨朝のベランダ寒暖計の最低19.9度。
通勤時間帯を過ぎた頃から雨が降り出した東京の隅っこです。
所用にて出かけ
お昼の時間ということで定食屋さんで食事を済ませ
会計でレジに並びましたが
前にいたおばちゃんがテイクアウトの注文にレジで
「あれ追加」とか「これ要らない」をやってました。
忙しい時間帯ということもあってすぐに待ち行列が長々と出来上がりました。
私の後ろに彼女の知り合いのおばちゃん5名が出現。
おばちゃん私の順番を無視して後続に会計させようとして
そこでつい切れました。
今ではちょっと反省しています。
「私先ほどから並んでますが、割り込むつもりですか?」
悪びれる様子もなく
「あーあ、怒ってるよ」ですって。
私も年齢的にはおばちゃんでございますが
あんな風にはなりたくないヽ(`Д´)ノ
誓った雨の日でした。
5月11日の在庫です。
このくらいの時期から繁殖が終わるまで
コジュケイの枝どまりが見られる機会が増えます。

あやしいひとめーーー
クヌギの花があちらこちらに引っかかってます(笑)
おまけの雨の日読書:
降りしきる (講談社文庫)/講談社

¥555
Amazon.co.jp
北原亞以子さん初期の作品。
「降りしきる」彼女の作品で実はこれが一番好き。
彼女の言葉は心のヒビみたいな部分から
水のように入り込んで締め付けてくる。
お亡くなりになっちゃったんですね。
慶次郎縁側日記シリーズも好きだけれど
途中から書かされてる感が強くて読んでません。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。