コミカル、コワモテ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低12.5度。
冬でもないのに富士山が綺麗に見えていた東京の隅っこです。

紫外線は明らかに強いのに風が冷たかったです。

鳥トピックス:
 カルガモヒナ9羽今季初認。昨年5月22日で-11日。

 コチドリ夫婦が河原の石をめくって餌を捕っているハシボソガラスを
 警戒して突撃かけたのですがあまりのピゥピゥうるささにハシボソさん。
 しばらく無視して餌捕りしてたのに切れて
 コチドリ成鳥を威嚇して追っ払っちゃいました。
 うーん、巣でも近くにあったんだべか。。。

 シジュウカラの巣をケヤキの木に発見。
 しかしほんまに高さを選ばない方で…地上50cmでした。


3月6日在庫です。
まだまだこの頃は畑にシメがころころしてましたね。

警戒して上を向いていても楽しそうにしか見えないし

sime_150512_01

背伸びしたらコミカルすぎるし

sime_150512_02

すごく羽根が小さく見えるのに飛ぶと意外と大きくて驚く鳥がシメ。

sime_150512_03

梅林の下なのでヒヨドリもいるわけですが
力関係は常にシメ>ヒヨドリのようで
良く解らん動機での威嚇にヒヨドリが鳴きながら去って
私の前に残されたヒヨちゃんの宝物。

ninjin_150512_01

ちびニンジン。。。。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。