赤い彗星? | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低17.2度。
からっと紫外線が痛い東京の隅っこでした。


鳥トピックス:
 コジュケイの番が2組縄張り争いでもう騒音状態、なところに
 ガビチョウが真似っこしてもうカオス。

 オナガの巣を見つけたけれど真横に「墓地申込」の看板がしょんぼり。


3月2日の在庫です。
所用にて出かけた都心に少しだけ我が家からは近い桜が有名な公園で。

今冬は多かったアカゲラがお出迎え。

akagera_150509_01

akagera_150509_02

少しずつ距離を詰めます。
とそこでおもむろにジャンプ。

akagera_150509_03

一体どういう運動神経なんでしょう。

akagera_150509_04

しかもくるくる回って最後はさかさまだし。

akagera_150509_05

結構上を向いていたので首が痛くなって先に進みました。

ダメ元ではあったけど目的の鳥には会えず、
ドッグランが設置されている公園なのに
犬を広場に野放しにする人が多すぎてがっかりして帰ったのでした。

リードをつけないで散歩をするのは東京都の条例で禁止です。
リードをつけていてもその状態で野放しなら良いだろうって
開き直るような飼い主は嫌いです。

数年前亡くなった義父は犬が苦手でした。
昔噛まれたとか事情はあったようですが。
今でも見かけると思い出してイラッとしてしまうのです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。