ツブっと | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低17.0度。
日中輻射熱込みで最高29.3度。

からっと過ごしやすかった東京の隅っこです。
庭のバラの黒点病の始末や
コタツ布団の洗濯と石油ファンヒーターの片付けをしていました。

鳥トピックス:
 近所の小学校の樹木に営巣していたエナガが巣立ったようです。
 見えやすいところに雛を連れてきてくれると良いのだけれど。


ペースを上げたいところですが
頭痛がひどくて昨日はPC前に座る気力が沸いてきませんでした。

2月19日の続きです。
今冬は川にも池にも珍しく
カイツブリがたくさん越冬しにやってきていたのですが
そのうちの1羽が近くで羽繕い。
ただしど逆光www

kaitu_150503_01

お日様でふかふかツブ。

kaitu_150503_02

イナバウアーってあったねえ(いや、今もあるけど)って
話しながら撮ってた1枚。良く曲がります。

kaitu_150503_03

羽繕いして羽を広げたままほーら見てごらんと
回ってくれることがあるので
期待しましたがそこは無理でした。

少し離れた場所の池のカイツブリが営巣中なので
コツブが出てきた頃にまた見に行きましょうか。そうしましょう。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。