うしろがみ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低8.1度。
久方ぶりの晴れた朝が嬉しい日でした。

鳥トピックス:
 センダイムシクイの鳴き声今季初確認、昨年4月16日+-0。
 鳥の体内時計ってやっぱりすごいや。

 と思ったらカケスがまだ居ました。
 さて彼らはいつお山に帰るつもりなのでしょう?

 最初にエナガが営巣しているのを確認した場所ですが
 駐車場脇の笹薮でして
 停める人から苦情が出たとかで藪を薄く刈ったそうで
 営巣放棄したと思われ気配なしのしょんぼり。


2月9日続きます。

定点観察終点の斜面にルリビタキ雄若がひょっこり。

手持ちの虫ないの?と言わんばかりに。

ruri_150417_01

私虫は持ち歩きません。
くれる気配が無いと思った次の瞬間オチリ向け。


ruri_150417_02

鳥の思い切りは早いなあ~と思って眺めていたら
そこで向き直ってもう一度質問が。

ruri_150417_03

無いの?

ありません(´・ω・`)

別に悪いことをした覚えは無いですが
そそくさと逃げるようにその場を去ったのだけは覚えています。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように