雌タイプ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低8.6度。
日中ぽかぽか陽気でしたが

週末辺り平均睡眠時間3時間でフラフラだったので
日ごろの睡眠不足を解消する方を優先するため
寝て曜日をやりました、かなりすっきり。

鳥トピックス:
 キビタキのさえずり林の奥の方から聞こえていました、
 ピコロロ、シュークリーム♪シュークリーム♪

 山ほど飛んでいたツバメとイワツバメの集団は
 移動の途中だったのか次の日には綺麗に居なくなりました。


2月2日在庫続きです。
前記事のルリビタキ雄のウン百m先には雌タイプも居ました。

ただしこちらの方は撮影条件が…林がかぶって真っ暗でした。

ruri_150412_01

地味だけど目力抜群。
最初この場所に居た前記事雄を追い出したのはこの子。

ruri_150412_02

羽の青味がどうやっても写らん。。。。。
雄若だと思うのですが思ったように写りません、ふぅうぅぅ

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

私が臥せっているとお天気は良いのです。
でも寝たきりになるつもりはございません、いぇい♪