昨朝のベランダ寒暖計の最低9.6度、日中22.1度。
昼前から花散らしの暴風吹き荒れた東京の隅っこです。
リビングの電波時計の電池が弱っていたらしく
朝時計を見たら8時でとまっていて絶叫で始まった私です。
焦りましたとも、ええ。
まだ朝方風が強くなりきらないうちに
桜の下で新入生らしきお嬢さんが
おじいちゃんに写真を撮ってもらってました。
不思議と新入生の制服って制服に着られている
感じがあって解かるんですよね(笑)
ピースサイン決めた写真も撮ってもらって
笑ってたお嬢さんがまぶしかったです、
入学式は来週だと思うけど、ご入学おめでとう。
鳥トピックス:
カケスが謎の鳴き真似の後に仕上げのじぇじぇ鳴き(必ず2音)
今朝も我が家から百ウン十m先でツミの声。
ザリガニくわえたクイナが並走してくれたり
川を覗いたらカワセミが交尾してたり
土埃の嵐に集中できなかった割には楽しかった日。
帰って当然丸洗いでしたー
1月28日の在庫です。
梅畑の方へ進んだら地面にシメ。

強面さん。

少し近づいたけれど食べるのに夢中でそのまま。

食べ続け(笑)

今年はシメの雌に実は1回しか出会っていません。
定点観察範囲内でも雄、雄、雄、雌、雄、雄、雄。
淡い桜色の嘴、今は花曇の空の色になっています。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。