注目度 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低4.4度。
ほんまに19度なんて予報当たるのかと思ったら
日中16度ぐらいまでは上がってた東京の隅っこです。

すさまじい花粉が飛んでた模様で・°・(ノД`)・°・←こんな感じ。

鳥トピックス:
 池のモズ雌が2羽の雄に求愛されてました。
 雄同士は追いかけっこ、雌は激しく羽根を震わせてご飯待ち。
 もてるオナゴは辛そうですの、ハラヘリマックス。

 アカガエルの卵が今年は多いので
 絶対にちびカエルを見るのだとカエルの人と誓いを立てましたが
 これはカエルと天候次第かなあ。。。。


1月3日の在庫ラストです。

コハクチョウを見に来ている方は多かったけれど
注目度ほぼ0で余裕かましていたタヒバリ。

tahibari_150305_01

地元では今年見かけないのでこれは地味に嬉しい出会い。

そしてコハクチョウやオナガガモにまぎれて沢山のコガモ。

kogamo_150305_01

コガモがこんなに近くで見られるのはここぐらいです。
地元でも他でも警戒心は比較的強い方なので…

灯油を買いに行ったついでの鳥見終了ですwww

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。