昨朝のベランダ寒暖計の最低12.8度。
はっきりしない空模様だった東京の隅っこです。
帰省シリーズ、今回でラストです。
実家方面から南下しました。
つい毎回写してしまうスイカのヤツ。

行ってみようかと話にのぼっていた中尊寺方面へ。
昔の覆堂。

現在の覆堂の中は当然撮影禁止でした。
讃衡蔵(これでさんこうぞうと読むらしい)の仏像たちったらもう!!
1日かけて眺めていても良いくらいの美しさ。
人の願いの凄まじさに圧倒されます。
奥州藤原氏の皆様が眠る場所を見守るモミの木。

伊達の殿様が植樹した杉の並木も見事でした。
ネタか?と思ったメニューの案内@相棒指さし確認付。

費用対効果が上記では薄いと家族会議で決まったディナーがこれ。

すまん、貧乏性ですまーーーーーーん。
オナカが空いてる時に観光地飯の価格&分量は私には無理なのよーーーーーー
8月の終わりの旅が終わりました。
また何処かにふらーっと行きたくなりました。
この後弱りきった体で風邪を引いてデングか?と疑われました。
昨晩実家に電話したら
「竜巻注意報出てるけど、どう注意して良いんだべが~」と
話しているハハの横で猫がコロッケ狙ってました。
その隣でメモ魔のおばあちゃんが色々メモっていたらしいです。
皆ずっと元気でいて欲しいな。
おまけ:
ウミネコだねぃ。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
東北道国見SA下りのレストランのカツ丼&福神漬けが神でした。