10月 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低19.4度。
日中は暑いくらいだった東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 山からヒタキ系が一気に下りてきたようで何箇所かで確認。

 キビタキは確認できたけれど残りはオナカしか見えずに負けました。
 Ohルリの若か雌タイプにも見えた個体が印象的でした。
 10月は気合入れます。


といいつつ7月9日の在庫です。
お池のカワセミが独立しているのを確認した日。

kawa_141001_01

どくりつきねんび。

独立したのは良いけれど
そこから飛び込んだら湿地に刺さると思うの…。

幼鳥の季節は突っ込みどころが満載で
自分もいつか来た道であることは完全に棚上げして…愛でてます(笑)

今お池は3羽のカワセミが入り乱れて縄張りバトル中。
この子は移動しちゃうかも知れないけれど今は戦ってます。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

10月気合入れる宣言した途端台風発生してるじゃんよーーーー(大汗)