自立するの | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低を見逃したまま
何故かリセットこいたヘタレは私です(汗)
午前6時時点で21.6度だった東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 雑木林のカブトムシ捕り名人のおじいちゃんが
 ふぉぉぉぉっと走ってきて「これ何?」と写真を見せてくれました。
 何とキビタキ雌。
 メジロの群れに混じっていたそうです。

 池に沢山のツバメ、池脇の林の中に沢山のオナガ。


写真は6月19日の在庫です。
GW中にデビュウするかと思ったら卵が孵った頃に
営巣失敗したことが判明したカワセミカップルのお子が池にデビュウしてました。

kawa_140904_02

kawa_140904_01

この下に美味しいがあると思うの。

幼鳥は動きに無駄が多いと感じます。
水面40cmの高さでホバリングしていたり(笑)

畑の脇のタチアオイ。
これがてっぺんまで咲いた頃梅雨明けだと
楽しみに見ていたら何故か除草剤をまいたらしくて全部枯れてました(大汗)

tatiaoi_140904_01

なんでやねえええええんヽ(`Д´)ノ

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。