昨朝のベランダ寒暖計の最低19.2度。
久しぶりに20度を切って肌寒いと感じた東京の隅っこです。
鳥トピックス:
最寄の雑木林の水場にムシクイSPの群れ発見。
暗くてはっきり同定出来なかったので明朝また見に行ってみようと思っています。
少しだけいつもの道を歩いてみました。
一気に歩くとばててしまいそうだったので。
リハビリ開始、です。
写真は季節外れになってきた6月19日の在庫です。
この頃公園の芝生やヤマザクラの木にどっちゃり居たのは
ムクドリ親子でした。
そのどっさりからはぐれたか
畑の通路に1羽だけムクドリの幼鳥が居ました。

はぐれたのかな?怖くないかな?

親鳥が何処かに居ないかキョロキョロしましたが気配無し。

群れで生活する鳥ですし
やはり気がかりでずっと眺めて居たかったけれど
親鳥が警戒して近寄らなかったらやっぱりこの子のためにはならない、と
そぉっとこの場を離れました。
警戒心強くて全然撮らせてもらえないですし
例年だと7月上旬にいきなり群れが近所から消えますが
今年はまだ居ます(汗)
変な気象のせいなのか他に理由があるのか私には解りません。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
ムクドリ好きです。
家族も子供も大切にしてますもの。