今朝のベランダ寒暖計の最低21.2度。
時々霧雨が降っている東京の隅っこです。
まだ健康診断のバリウムショックから立ち直ってない私です。
鳥トピックス:
食欲無いのに食べにゃあならぬ、で買い物ついでに覗いた川に
イソシギが帰ってきていました。
昨年は8月6日でした。
最近体調不良やら多忙やら夏休み中ということで
川の観察がしにくいのでサボっていたのですが
少しずつ川の季節も移ろっているようです。
6月12日の在庫です。
梅雨入りしてちょうど1週間。
この日も雨が降ったり止んだり、でした。
畑の草むらの中にキジがドーンと。

しょんぼりとドーン!
この頃から雌を見かけなくなっていました。
抱卵中だったのだと思います。
今年はこの雄、ケンケンと良く鳴いていました。
忌野清志郎の「パパの歌」を思わず口ずさんじゃうくらい。
キヨシローさん。
死んじゃって随分になるけれどやっぱりこの歌、好きです。
私は学生時代に父を亡くしたので昼間のパパを良く知らないです。
思い出そうとしても思い出せないのも辛いです。
生きてるうちに大事にする時間って多分沢山あったんだろう、と
今になって思います。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。