missing | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低18.7度。
日中薄日がさしてとんでもない蒸し暑さだった東京の隅っこです。
その割にすぐ北側で大雨が降っていたり。

梅雨ですね。

鳥トピックス:
 最寄のカワセミのヒナが巣立ちしました。今回は2羽。
 最寄のピヨも巣立ちしました。羽数確認できていません。
 枇杷の実が色づいて来ました。


5月29日在庫から。

karu_140610_01

いつも歩かない川の対岸の遊歩道で目の前を横切って行きました。
団地の前の草むらから出てきたようです。

karu_140610_02

少し離れて人間のお母さんが
そぉっとそぉっとこの集団についてきていました。

「カラスが追いかけてるみたいですが大丈夫ですか?」と。

心配だったらしく川に飛び込むまで見守っていました。
昨朝対岸を歩いていたらその方、川の中を探していました。

1月分の雨量を超えるくらいの雨が降りましたから。

カルガモの親子連れは
隠れていたのか移動したのか居なくなってしまったのか
その場では解りませんでした。
陸に上がることが出来るポイントは少ないのです。
東京の隅っこを流れる川ですから。

野鳥相手に出来ることは本当に本当に、少ないけれど
少しだけ気にかけて見守る距離もあるよね、そう思いながら
前に進みました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。