いただきます、とごちそうさま | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

今朝のベランダ寒暖計の最低は2.5度。
日中は薄手のコートでも汗ばむくらいの陽気。
ベランダの手すりの茶色いブツに絶叫。

鳥トピックス:
 コジュケイの爆鳴き始め、今季初。昨年1月8日(これは早すぎなので参考まで)
 ヒバリはまだ。
 ツグミが更に増えたような感じ。
 畑1枚に2羽ずつ居る場所もあってあらまー、です。


写真は1月14日の在庫から。
日付戻ってますが
出し忘れるのは勿体無い根性丸出しで行きますw

今年はツグミが少ないせいか
1月になってもまだピラカンサの垣根はこんな感じでした。
何故か留鳥なのに今年は数が少ないメジロが
時折顔を出すだけの寂しい頃でした。

mejiro_140227_01

(いっただっきまーす♪)

mejiro_140227_02

(と、ごちそうさま)

この後で何故かツグミが地元にどっと増えて
この垣根は1週間で丸裸になりました。
肝心のツグミの食事の方は撮ってもボツ写真のみwwww
緊張感が足りないですね、私。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。