おはようございます(^-^)
昨日もクレイジーな天気だった東京の隅っこです。
暑さ続くようですね、皆様どうかご安全に。
タイトル通りの鳥トピックス。
昨朝爆ダッシュで買い物行こうと河原を回り道したら
カルガモ母さんがヒナ9羽を上流に連れて行こうとしていました。
ところがコンクリート護岸の川の段差を
ヒナが越えられずにずっとピィピィ鳴き続けていました。
帰り道気になってやはり回り道でそこを通ったら
カルガモヒナたちまだ段差に挑戦していました。
カルガモ母さん連れて行くのを諦めて
ヒナを迎えに下流の方へ移動して行ったのに
ヒナたちついて行こうとして
1羽がコンクリートのブロックの穴に落ちました。
目の前で。
穴の深さは40cmほど。
残り8羽のヒナを連れて水のある場所に移動したカルガモ母さん
20mほど離れた場所でヒナの鳴き声にウロウロしています。
目の前で穴に落ちたのを見ちゃった私と近所の方。
私、遊歩道の柵を越えてヒナを拾いに行きました。
肘まで入ってしまうような穴の中。
近づくと鳴かなくなってしまうので
少し離れた場所から様子を伺って
鳴き始めたところで穴をのぞいたら…
私の手のひら半分くらいの大きさのもふもふが
静かに上を見上げていました。
拾い上げてカルガモ母さんのいる下流の方向へリリースしたら
ピィイピィイピィイ鳴きながらチビ、合流していました。
今も手のひら半分くらいの面積が
ちっちゃくて
柔らかくて
温かい
モフモフの感触覚えています。
野にあるものには手出ししないと心に決めていましたが
それを破りました。
良いのかなあ?と思いつつの行動です。
その後雷雨となって様子を見に行くことは出来ませんでしたが
今日時間を作って様子、見に行ってみようと思います。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
一秒でも普通に生きられることのありがたさ。
一秒でも長生きして欲しい人間勝手の気持。
私より彼らが良く知っていると思います。
長文ダラダラと失礼いたしました。