顔 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

北風が強かった東京の隅っこです。
洗濯物は良く乾きましたが頭痛と胃痛で凹んでおりました。

時折ベランダの外を眺めておりましたが
雑木林にツミ雌かハイタカが1羽出たり入ったりで
あまり鳥は見られませんでした。

在庫よりハシブトガラスのUp。

にゃあさんの鳥見ル日記-buto_120130_01

(じぃぃぃぃ目
Upにしてみます。

にゃあさんの鳥見ル日記-buto_120130_02

(意外と毛深いのね)
気づかなかったこと、意外と見てないことに改めて気づかされました。
この個体はやたらと人懐っこいのです。
羽根を痛めているからなのか。誰かを待っている様子でした。

おまけ:
先週いただいた鍋の具。

にゃあさんの鳥見ル日記-geng_120130_01

(ニョローン)
タナカゲンゲというお魚。

230円はその下にあったスルメイカ1杯の値段です(笑)

別名:ばぁちゃん(笑)
アンコウよりも身がしまっててブニブニする感じがないし
良いお味なのです。現在はまっております。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。