小さな願い | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^-^)

曇天、薄ら寒い朝です。
相棒風邪が義母様にうつったらしく
私も気をつけなくっちゃねぇ、と言ったところです。
皆様もどうかお気をつけて。

在庫よりコジュケイ。
相棒に子供の頃から慣れ親しんでる野鳥ってなあに?と聞いてみたら
見える方はオナガ、鳴き声はコジュケイ。と回答がありました。

冬の雑木林の藪の中、クックックと鳴きながら群れで移動しています。

にゃあさんの鳥見ル日記-kojyu_120117_01

(逃げろー)

にゃあさんの鳥見ル日記-kojyu_120117_02

(あ、食べ物)

最近このコジュケイの居る場所。
ホタルを増やそうという活動があるらしく
保全作業という名前で藪を刈ったり色々作業しているようです。

ホタルが見られたらすばらしいと思うけれど
そこにいない虫を増やそうというのはおかしいですし
そこにあった生態系を破壊するのはあってはならないと思います。

私、鳥の人なので偏ったものの考え方をしているかもしれませんが
去年までずっと鳴いていたウグイスの笹鳴きが今年は聞こえません。
沢山沢山埋まってたアオジの声も聞こえません。
初めてクロジ、ミソサザイを見た思い出深い場所です。
相棒が子供の頃から聞いてたコジュケイの爆音が聞こえなくなったら寂しいです。

そこにいる虫や動物たちのこと。
ほんの少しでいいから気にかけて欲しいと感じました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
あくまで個人的意見です。。。。