迷子の冬の使者 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨日も暑かった東京の隅っこです。

池には夕方行きましたが特に目立ったことは無し。
その前の日の在庫から。

カルガモ&マルガモ(マガモ+カルガモの雑種)の中に
懐かしい顔が混じっていました。

にゃあさんの鳥見ル日記-onagaga_110915_01

(オナガガモ?)

にゃあさんの鳥見ル日記-onagaga_110915_02

(この翼鏡の色、オナガガモ!)
羽根に問題があるようでした。

にゃあさんの鳥見ル日記-onagaga_110915_03

(よだれ…?)

コガモでも来てないかと覗いた池でした。
そういえば昨年の8/26にも
やはり羽根に問題があるオナガガモを川で観察しています。

昨日は池に居ませんでした、
羽根を休めて無事に旅立ったのなら良いのですが。

おまけのピグライフ:
タマ様の背後を取った私と
タマ様の正面を取った鳥見の神様。

にゃあさんの鳥見ル日記

にゃあさんの鳥見ル日記

はっきりいってこのハンモック。
こんな乗り方じゃ就寝中に落ちる筈なんですよねえ。
(斜めにくるまるように入るのがハンモックの基本)

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。